リンク集
カテゴリ
タグ
以前の記事
2019年 01月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 06月 2008年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
オレンジ ニンジン オリーブオイル (ワインヴィネガー) マスタード 塩・こしょう 1.ニンジンを千切りにして、1%の塩をしてしばらくおいておく 2.オレンジは、皮を切り、実をきれいにカットしておく 3.皮や薄皮についた実は、絞ってドレッシング用にとっておく 4.平べったいお皿に、オレンジをならべて、水気を切ったニンジンの千切りをのせる、塩・こしょうを軽くしておく 5.3のジュースに、マスタード、オリーブオイルを入れてよく混ぜてドレッシングを作る 6.4の上からドレッシングをかけて完成 ▲
by italianmamma
| 2019-01-14 14:27
| Antipasto
カッペリーニ 80g トマト 1個 ミント 5枚粗切 にんにく 1/2片 赤唐辛子 1/2hon オリーブオイル 大さじ2~3 塩・こしょう 生ハム アボガド ルッコラ レモン 準備 氷 ボウル2 お皿は冷凍庫に入れておく 1.トマト1個1センチ角切りにして塩してざるに上げて水分を切る 2.トマトをボウルに入れて、ミントの粗切り、にんにくみじん切り、ちぎった赤唐辛子、オリーブオイルをあえておく 3。氷水を張ったボウルのを準備しておく 4.ゆでてお湯を切ったパスタを2のボウルに入れて、3のボウルの上で冷やしながら、ソースと和える 5.冷凍庫に入れておいたお皿に4のパスタをのせ、生ハム、アボガドのスライス、ルッコラを飾る、 さらに、オリーブオイル、塩・こしょう、レモンでちょと最後の味付けで完成! ▲
by italianmamma
| 2019-01-14 14:17
| Primo piatto
洋ナシ セロリ ルッコラ、ベビーリーフなど パルミジャーノ くるみ 1.洋ナシは皮をむいて縦4等分して、薄くスライスする 2.セロリも薄くスライスする 3.大皿に洋ナシ、セロリを重ならないように並べて、オリーブオイル、塩、こしょうして、レモンかける 4.ルッコラなどの刃物をちらす、塩・こしょう、オリーブオイルをかける 5.クルミをすりおろしながら、かける 6.パルミジャーノチーズを皮むき器でスライスしながらのせる 6.くるみを、さらに飾って完成!
▲
by italianmamma
| 2019-01-14 13:55
| Antipasto
3人分 米 150㏄ ドライトマト 6個 たまねぎ 1/4個 白ワイン オリーブオイル 大さじ3 リコッタチーズor 大さじ2
トッピング用 ドライトマト 1枚 レモン 1個 ミントorパセリ
カチョカバッロorスカルモッツアチーズ 数枚 塩
1. やかんに熱湯を1~2リットル準備 2. ドライトマトと、たまねぎはみじん切りにする トッピング用ドライトマトは千切りにしておく 3. 深い鍋に、オリーブオイル大さじ3とたまねぎを炒める 4. たまねぎが透明になったら、お米を加えて透明になるまで いためる、ドライトマトを加える 5. 白ワイン大さじ6を入れる 6. アルコールが飛んだら、やかんのお湯をお米ひたひたに加え フツフツさせながら、鍋の底にひっつかないように 木べらで、たまにかき混ぜる 7. 水分が飛んだら、お湯を加えるを14分くりかえす 8. アルデンテ手前になったら、味見をして、ブイヨンの素、 塩をして、お湯を1杯加え、ふたして5分むらす 9. (5分蒸らしている間に、カチョカバッロのスライスを焼く)point!鉄のフライパンがうまくいく 10. 最後にもう1度味見をして、リコッタチーズ(カッテージチーズ)を大さじ2混ぜこむ 11. お皿に盛り、ミント(パセリ)、レモンの皮のすりおろし、 ドライトマトの千切りをのせる、焼いたカチョカバッロも添えて ▲
by italianmamma
| 2019-01-14 13:47
| Primo piatto
1人分 カッペリーニ 80g
トマト 1個 ミント 5枚粗切り にんにく 1/2片 赤唐辛子 1/2本 オリーブオイル 大さじ1~2 塩・こしょう
Extra 生ハム アボガド ルッコラ
1. 生トマト1個1センチ角切りにして塩してざるに上げて水を切る 2. トマトをボウルに入れて、ミントの粗切り にんにくみじん切り、ちぎった赤唐辛子、オリーブオイルをあえておく 3. パスタをゆでて、2のソースとあえる
▲
by italianmamma
| 2018-07-20 15:36
| Primo piatto
![]() ソラマメ 400g リコッタチーズ 100g 生ハム 50g 塩・黒粒こしょう バゲット 準備 フランスパンを1センチ幅カットし、オーブンでかりっとさせる 1.ソラマメは柔らかくゆでる 2.半量はそのまま、半量をフードプロセッサーにかける 3.その他の材料を混ぜ合わせ、塩・黒粒こしょうで味を調える 4.フランスパンを添えて食卓へ ▲
by italianmamma
| 2018-05-19 14:30
| Antipasto
![]()
アスパラガス 500g パルミジャーノレッジャーノ 30g バター 30g
2.ジャガイモを皮つきのまま薄く切る ▲
by italianmamma
| 2018-04-24 10:03
| Antipasto
![]() にんじん 1本 オレンジ 1~2個 オリーブオイル 塩・こしょう 1.ニンジンを千切りにする、重さの1パーセントの塩をして、混ぜ合わせておく 2.オレンジの実の房を切り取り、ジュースは絞っておく 3.1のニンジンをざるで水切りする 4.ボールにジュースを入れ、オリーブオイルを加え混ぜ合わせる、にんじんも加え混ぜ合わせる 5.盛り付け時に、黒こしょうをかけてできあがり ▲
by italianmamma
| 2018-04-24 09:58
| Antipasto
![]() 4人分 カリフラワー 1個 いんげん 1袋 塩 少々 バーニャカオダ にんにく 大10かけ オリーブオイル 300cc程度 アンチョヴィフィレ 1缶(56g) ドライオレガノ 小さじ1/2 1.ミルクパンににんにくを入れ、オリーブオイルをにんにくがひたるまで入れる 2.弱火にかけ、ゆっくりとにんにくを焦がさないように、やわらかくなるまで オイルで煮る 3.2が完全に冷めてから、アンチョヴィとともにフードプロセッサーにかける ドライオレガノを加える 4.カリフラワーは、歯を取り除いて、茎は皮を厚めに切って、小口切り、 いんげんは、橋を切り落とし、塩を少々入れてお湯でゆでる 5.食べる時にソースを再び温め、野菜の上からたぷりとかける 参照 私の好きなイタリア料理 北村光世 ▲
by italianmamma
| 2018-02-06 10:19
| Antipasto
![]() 赤・黄ピーマン 各1コ セロリ 1本 カリフラワー 1/2個 にんじん 1本 かぶ 白ワインビネガー 600cc 水 600c 塩 大さじ2 オリーブオイル 100cc
1.野菜をひとくち大に切る。カリフラワーは花の部分だけ、セロリ、にんじんは皮をむく 2.深い鍋に酢、水、塩を入れ沸騰させる 3.野菜を茹でる。順次ざるにあげ、さましておく ピーマン、セロリ、カリフラワー、かぶそれぞれ、湯に入れて再び沸騰して1分 にんじん・小たまねぎは再び沸騰後、4~5分 Point! 必ずよく沸騰してから野菜を入れること。歯ごたえよく茹で上がらない!! 4.あら熱がとれたら、ペーパータオルを敷いたバットに広げ、上からペーパータオルで 水気をよくふき取る 5. オリーブオイルをひたひたにかけてできあがり
▲
by italianmamma
| 2018-01-14 10:56
| Antipasto
|
ファン申請 |
||