リンク集
カテゴリ
タグ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 06月 2008年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 8人分 乾燥ポルチーニ 20g 米 400cc ブイヨン 水1リットル+固形ブイヨン4個 たまねぎのみじん 1/2個 白ワイン 100cc パセリのみじん バター 80g パルミジャーノチーズ 80g 塩・こしょう オリーブオイル 1.ポルチーニをたっぷりのぬるま湯につけて戻す(1時間くらい) 2.ポルチーニと、戻し汁とに分けて、ポルチーニはみじん切りにする 戻し汁には砂が混じっているので、キッチンペーパーをしいて漉す 3.ブイヨンを別鍋で温めておく 4.鍋を熱し、オリーブオイルでたまねぎのみじんをいためる 5.米を洗わずに入れ、透きとおるまでいため、ポルチーニを加える 6.白ワインを入れ、アルコールを飛ばす 7.あたためたブイヨンを、お玉1杯加え、ポルチーニの戻し汁も加える ブイヨンを加えたら強火にし、沸騰したら弱火にして 表面がフツフツ煮立つ程度に火を加減し、時々木べらでかきまぜる 8.汁気がなくなったら、残りのブイヨンを2-3回に分けて加える 9.お米を食べてアルデンテになったら完成(目安20分) 10.塩・こしょう、最後に、バター、パルミジャーノチーズ、パセリを加え完成 ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:38
| Primo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 牛もも肉 2枚(200g) ローズマリー 塩・こしょう ソース ごぼう 1/4本 薄切りにする 砂糖 大さじ2 赤ワイン・赤ワインヴィネガー 各大さじ3 粒マスタード 小さじ1 1.牛もも肉は常温に10分出しておく 2.フライパンに、オリーブオイル、ローズマリーを熱し 塩、こしょうした牛肉を焼く 3~4分して、肉に弾力が出てきたら、ひっくり返し30秒ほど アルミホイルに包み、寝かしておく 3.肉を焼いたフライパンで、薄切りにしたごぼうをいためる フタしてしばらく、柔らかくなるまで炒め蒸す 4.赤ワイン、赤ワインヴィネガー、砂糖を加え、しばらく煮詰める 5.最後に、粒マスタードを加える 6.肉を斜めそぎ切りにして、皿に盛り付け、ソースをかける 参照 NHK さらさらサラダ 辻本健太先生レシピより ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:36
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 直径18センチボウル1個 20人分 アーモンド(皮なし) 60g 180度のオーブンでアーモンドは10分 ヘーゼルナッツ 60g 180度のオーブンでアーモンドは15分 チョコチップ 50g シロップ ブランデー 各60cc シロップ材料すべてあわせておく グランマニエ グレナデンシロップ 水 スポンジケーキ(12×24cm 厚さ8㎜)1枚 スイートチョコレート 100g 生クリーム 500cc グランマニエ 20cc 粉糖・ココアパウダー 1.グリルしたナッツ類を細かく砕く 2.チョコレートを刻み、湯煎しながら溶かす 3.ボウルに生クリームと粉糖を入れ4~5分立てにする 1/3量を2のチョコレートに加えグランマニエ20ccあわせる 4.残りの生クリームはナッツ類とチョコチップ合わせる 5.ボールの内側にサランラップで覆い、スポンジを切り、まんべんなく 敷く 6.スポンジに、シロップを塗り、4の生クリームを流し入れて 中央をくぼませ、3のチョコレートクリームを詰めて平らにならす 7.冷凍庫で3時間以上 8.型から取り出し、粉糖をふりかける、紙を放射状に切ってかぶせ、ココアパウダーをふる 参照 別冊家庭画報 カルミネシェフのイタリアン145のアイディア ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:34
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 4人分 りんご4個 バター20g 白ワイン100cc 砂糖大さじ4 クローブ4本 粉末シナモン 1.りんごを洗い、底まであけないように、真ん中をくりぬく 2.オーブン皿に並べて、小さじ1の砂糖、バター5g、クローブ1本を入れる 3.残りの砂糖をシナモンと混ぜ、上まで詰める 白ワインを上からかける 4.180度のオーブンで10分、アルミホイルをかぶせ20-30分ほど焼く 5.バニラアイスをそえてできあがり ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:33
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 2人分 えりんぎ しいたけ マイタケ 1パックづつ ベーコン 80g 生クリーム 200㏄ ゴルゴンゾーラ 40g パルミジャーノ パセリ オリーブオイル 1.ベーコンをよくいためる 2.きのこを加える、よく炒める 3.生クリームを入れて、3分くらいぐっと煮詰める 4.パスタをゆでる 5.パスタとともに、ゴルゴンゾーラを加える NHK さらさらサラダ 田中稔先生レシピ参照 ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:32
| Primo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 4人分 鶏もも3-4枚 両面、塩、こしょうしておく じゃがいも4個 くし型に縦8等分 たまねぎ2個 くし型に縦8等分 ローズマリー4本 塩・こしょう オリーブオイル 1.フライパンに、オリーブオイルを熱し、鶏を皮目から、こんがりじっくり焼く 2.鶏に、十分焼き色がつき半分やけたところで、じゃがいもを加え塩・こしょうする 3.ふたをして弱火で10分 4.たまねぎを加え、たまねぎに、塩・こしょうし、ローズマリーも加えて 8分ほど蒸し焼きにする 5.最後味見をして塩・こしょう ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:28
| Secondo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 直径18センチの丸型1台分 セミスイートチョコレート 130g 無塩バター 40g グラニュー糖 70g 卵 2個 薄力粉 25g 1.型の内側にバターを塗って粉をふり余分な粉ははたいておく オーブンは180度にセット 2.チョコレートをあらく割って、バター、グラニュー糖をボールに加え 湯せんにして泡だて器で混ぜながら溶かす 3.2の粗熱を取ってから、卵黄を加え混ぜる 薄力粉をふるいいれて、へらで手早く混ぜる 4.別のボールに卵白を入れて、泡があらく、全体にこんもりとなった程度に メレンゲをつくり、3のボールに2-3回に分けて混ぜ込む 5.オーブンで30分 お好みで生クリームのホイップ、ココアパウダー 参照 文化出版局 イタリアのお菓子たち 日高良美 ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:26
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 簡単スイートポテト サツマイモ 500g 砂糖 1カップ バター 20g 卵白 1個分 バニラエッセンス 少々 生クリーム(牛乳) 大さじ2 つや用 卵黄 1個分 砂糖 小さじ1 1.サツマイモを、ゆでるor蒸すor電子レンジでやわらかくなるまで ゆでた場合は、粉ふきのようにひにかけて水分をとばす 2.フードプロセッサーに、皮を除いたさつまいも、砂糖、バターを 加えて混ぜ、溶いた卵白も加えて混ぜ、さらにバニラエッセンス 生クリーム(牛乳)加えて混ぜる 3.天板に、アルミ箔をしいて油を塗り、生地をのせて ぬる 4.200度に熱したオーブンで表面がこんがり色がつくまで焼く 5.生クリーム添えていただく 参照 家の光協会 為後喜光のお料理はじめて ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:25
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 2人分 スパゲッティ 150g ベーコン 60g 卵 2個 パルミジャーノチーズ 大さじ3 黒コショウ 1.パスタをゆでる 2.フライパンで少量の油でベーコンをかりかりに油が出るまでいためる 3.ゆで汁を大さじ2-4入れてなじませる 4.ボールに全卵をあわ立つまで泡立てて、パルミジャーノを加えておく 5.茹で上がったパスタを3のフライパンにからめ、 さらにゆで汁を加え、あおりながら、パスタによくなじませる 6.最後に、火を止めてから、4の卵を入れ、よくあえる 7.盛り付けたときに、黒コショウをたっぷり、お好みでパルミジャーノ ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:22
| Primo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 約100ccのカップ6個分 粉ゼラチン5g 水大さじ2 牛乳200cc 卵黄(L)2ko 砂糖20g マロンクリーム(サバトン)100g ダークラム酒小さじ2 生クリーム(乳脂肪40%以上)100cc 氷 1.粉ゼラチンに水大さじ2をふり入れ、スプーンで混ぜてふやかしておく 2.牛乳を500wのレンジ強で2-2分30秒あたためる または鍋に入れて、沸騰寸前まであたためる 3.ボールに卵黄を入れ、泡だて器でほぐし、砂糖を加えて白っぽく もったりするまで泡立てる 4.3の中に2の牛乳を少しづつ混ぜながら加える 5.4の中身を鍋に移し、弱火にかけて木べらで鍋底からよくかきまぜながら加熱し とろみがついたら火から下ろす Point!加熱しすぎによる分離に注意 6.5が熱いうちに1のゼラチンを加え、溶かす 7.6をストレーナーで漉しながらボールに入れ、マロンクリームを加え 泡だて器で均一になるまでよく混ぜ、ラム酒を加える 8.別のボールで生クリームを6分立てくらいにする Point!とろとろ生クリームが落ち、跡が少し残るぐらい 9.7のボールを氷水につけながら、冷やしていく 8の生クリームと同程度の濃度になったら、8の生クリームに加える 10.さっくりと混ぜてから、型に流しいれる 11.冷蔵庫で冷やし固める ■
[PR]
▲
by italianmamma
| 2016-12-23 16:21
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||