リンク集
カテゴリ
タグ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 06月 2008年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2人分 スパゲッティ 160g 牡蠣 大15粒くらい
セロリ 1本 白ネギ 2本 生クリーム 200㏄ 白ワイン 30㏄ ブイヨン 30㏄
レモン汁 レモンの皮
パセリ
1. 牡蠣のあく処理をする 2. バターと少量のオリーブオイルでセロリ、白ネギを炒める 3. 牡蠣を加えてさらにいため、白ワイン入れる 4. さらにブイヨンを加え、生クリームを加える 5. 生クリームがとろりとするまで、煮詰める 6. パスタをゆでて和える 7. 盛り付け時に、レモン汁を加え、レモンの皮のすりおろしたもの パセリふりかける
■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-03-07 16:41
| Primo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 16×8×6センチの型1台分 カラメルソース グラニュー糖 100g 水 大さじ1 ゼラチン 11g 生クリーム 500cc 牛乳 250cc グラニュー糖 125g バニラビーンズ 1/2本 アーモンドパウダー 50g レモンの皮 1/2個分 1.カラメルソースを作る ミルクパンに、水、グラニュー糖をいれ強火にかけ、あわだって褐色に色づいたら、 すぐに火からおろし、余熱で焦げないように水を数滴加えて温度を下げる 2.1を型に流しておく 3.牛乳20-30ccをとりわけ、ゼラチンをふやかす 4.2と残りの材料を鍋に入れ、煮溶かし、レモンの皮を加える 5.4が少しさめたら、2の型に、漉しながら流し、冷蔵庫で固める 6.皿に盛り分ける ■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-03-07 16:38
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 4人分 カリフラワー 1個 いんげん 1袋 塩 少々 バーニャカオダ にんにく 大10かけ オリーブオイル 300cc程度 アンチョヴィフィレ 1缶(56g) ドライオレガノ 小さじ1/2 1.ミルクパンににんにくを入れ、オリーブオイルをにんにくがひたるまで入れる 2.弱火にかけ、ゆっくりとにんにくを焦がさないように、やわらかくなるまで オイルで煮る 3.2が完全に冷めてから、アンチョヴィとともにフードプロセッサーにかける ドライオレガノを加える 4.カリフラワーは、歯を取り除いて、茎は皮を厚めに切って、小口切り、 いんげんは、橋を切り落とし、塩を少々入れてお湯でゆでる 5.食べる時にソースを再び温め、野菜の上からたぷりとかける 参照 私の好きなイタリア料理 北村光世 ■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-02-06 10:19
| Antipasto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 4人分 豚モモ肉 500g 玉ねぎ にんじん セロリ 白ワイン ベイリーフ 塩 ツナソース 卵黄 1個 オリーブオイル カップ11/2 レモン汁 1/2個分 ツナ缶 小1缶 油をきっておく ケーパー 大さじ3 アンチョヴィフィレ 2枚 白ワインビネガー、塩 各少々 レモン、ピクルス、ケーパー 各適量 1.たっぷりの水にたまねぎ、にんじん、せろり、塩を入れて沸騰させ、 豚肉を入れて40分ほどやわらかくゆでる.そのままさましておく 2.フードプロセッサーに卵、オイル、レモン汁をいれ、なめらかになるまで 混ぜ、マヨネーズを作り、油をきったツナを加える 3.ケーパー、アンチョヴィ、ワインヴィネガー、さらに混ぜて滑らかなソースにする 味見して、塩、肉を煮込んだ、ワインを適量加えさらになめらかにする 4.器に、レモン、肉を盛り付け、ソースをたっぷりかける ピクルスのスライス、ケーパーを添える ■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-02-06 10:19
| Secondo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() チョコレート340g 卵黄3個 生クリーム(動物性)150g A 卵白200g(卵5個分) グラニュー糖50g 1.チョコレートを割って、ボールに入れ、湯せんにかけてゆっくり溶かす 2.この間にAをあわせ、泡がきめ細かくなるまでしっかり泡立てておく 3.1のチョコレートがとけたら卵黄を加え、手早く混ぜる 4.さらに生クリームを少しずつ加えて混ぜ、分離しないように気をつけながら 半分ほど混ぜたところで、湯せんから外し、残りの生クリームを加え つやが出るまで混ぜる 5.4に卵白の半量を加え、手早く混ぜ、全体がなじんだら残りの卵白とあわせ なめらかに混ぜて冷蔵庫で冷やす ■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-02-06 10:18
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 市販のアイスクリーム オススメはハーゲンダッツのバニラチョコレートアーモンドバー お好きな季節のフルーツ 今回は苺、りんご、みかん 砂糖 レモン ワインorリキュール(コアントローなど) 飾り用ミント 1.フルーツをカットして砂糖とレモンをかけ、よくかきまぜる しばらく置くと、浸透圧でシロップができる 2.デザート皿に、お好きなアイスクリームを盛る 3.フルーツにワインorリキュールをかけ軽く混ぜ合わせて、アイスクリームの上からかける ■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-01-19 11:42
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 4-6人分 黒鯛1尾 うろこ、ワタは取り除く ローズマリー大4枝 にんにく1かけ 半分に切る ドライトマト3個 薄切りにする 黒オリーブ カップ1 白ワイン カップ1強 塩・こしょう オリーブオイル1/4カップ 1.鯛の背骨にそって、切れ目を入れる 2.塩強め、こしょう少々、腹にローズマリーつめる 3.熱したフライパンにオリーブオイル1/4カップ、にんにくを入れて、 魚を盛る時に上になる面から焼き始める 4.焼き色がついたら裏返してにんにくを取り出し、裏側も焼く 5.黒オリーブ、ドライトマト、白ワインを加える 6.周りの汁を回しかけながら15-20分煮る 参照 きょうの料理 2002/5 p.113 ジェローラモ&貴久子 ■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-01-14 10:59
| Secondo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 材料 1人分 生クリーム 100cc 短冊に細く切る スモークドサーモン 50g 無塩バター 15g ウォッカ 50 60cc パルメザンチーズ 大さじ1 ファルファッレ 60g ディル 1.パスタ茹ではじめる 2.バターでサーモンをいためる 3.サーモンがぼろぼろしてきたら、ウォッカをふりいれ、中を燃やす 4.燃え終わる頃、生クリームを入れる 5.かき混ぜながら、、ぐっと煮詰め、とろっとしたらパスタを加える 6.ひと煮してパルメザンチーズを加え完成 参照 カルミネさんのイタリア料理 カルミネ・コッツォリーノ 光文社
■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-01-14 10:59
| Primo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 市販のロールケーキ 1本 生クリーム 100ccくらい グラニュー糖 大さじ1 ココア 粉糖 イチゴ 1パック キーウィ 1個 アラザン 1.果物を5ミリ角に切る 2.生クリームとグラニュー糖を泡立てる 3.ロールケーキの端をななめに切り、生クリームを接着剤にして 土台のケーキに張り付ける 4.全体に生クリームを塗る 5.フォークで、木の模様をつける 6.ココアをふる 7.果物をのせる 8.最後にアラザン、粉糖で飾る ■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-01-14 10:58
| Dolce
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 5-6人分 牛肩肉 600g 親指と中指で作った円くらいの大きさに切る にんじん 1本 みじん 玉ねぎ 1個 みじん セロリ 1本 みじん オリーブオイル 150cc 水煮トマト 250cc ローリエ 1枚 赤ワイン 200cc 水 ひたひた 塩 小さじ1-2 こしょう たっぷり じゃがいも 2個 6等分 パセリ タリアッテレ 人数分 パルミジャーノチーズ 1.にんじん、セロリ、玉ねぎをオリーブオイルでいためる 2.全体が半生になって香りがたってきたら、肉を加える 3.肉の表面が白くなるまで野菜と一緒によくいためる 4.肉をよくよくいためたら、ワインを加え、弱火で3-4分煮る 5.トマトの水煮をつぶしながら加える 6.トマトがひと煮立ちしたら、肉がかぶるくらいの量の水を加える 7.ローリエ、小さじ1弱の塩と胡椒を胡椒ひきで20回 8.最初は強火、沸騰したら弱火にして、ふたをして2時間くらい煮る 9.10分くらいの間隔で底からかき混ぜる 10.肉がやわらかくなったら、完成。足りなければ10分間隔を目安にさらに煮る 11.できあがり、30分前くらいにじゃがいもを加える 12.付け合わせに、ゆでたタリアッテレを煮込みのソースとパルメザンチーズで 絡めたものを添える 参照 カルミネさんのイタリア料理 ■
[PR]
#
by italianmamma
| 2018-01-14 10:57
| Secondo piatto
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||